我が心の大正浪漫

明治維新以降の日本は、古代から紡ぐ本当の日本人の意思とは違った歩みをしている様に想えてなりません。穏やかな風土と 天に通じる唯一の言語 日本語を持しながら、自らの良さを感じ取れない このもどかしさを、何とかしなければと想います。珠玉の武士道が 明治維新により一度は破壊され掛けた時に、この国に天使たちが舞い降りて来てくれました。天使たちは文学に勤しみ 芸術を愛し 教養を身に付け、その精神性を極限まで高め、大東亜戦争で散 って行きました。そして彼ら亡き後、日本は 今日の悲しき姿となっております。本当の日本を。

松代 情景

 

f:id:toshi-kuma25317:20180413105943j:image

 

 

 

 


鉛筆画  松代情景…

 

 

 

 

 

畝の向こうに     

 

 

 

皆神( みなかみ )と

 

 

 

尼巖( あまかざり )…

 

 

 

 

 

 

本当の日本へ

 

 

 

穏やかで  優しき 

 

 

 

古代縄文の日々へ…

 

 

 

 


    

想い巡らす  とき…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花からのメッセージ (鉛筆画)

 

f:id:toshi-kuma25317:20180408104513j:image                                                                              紫陽花

 

 

 

   

       紫陽花からの  メッセージ

 

 

 

 


        幾つもの     色あるゆえの

 

 


        移り気か…       

 

  

     

        ひっそりと    力強く…

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                

春 信州 青木湖にて…

 

f:id:toshi-kuma25317:20180408103338j:image                                                                     信州 青木湖

 

 


水和みても

 

 

白馬の姿 移ろいて

 

 

 

いつも寄り添う 仁科の湖水

 

 

どこか悲しく 澄み渡る…

 

 

 

 

 

 

かつて 私は糸魚川から

 


左手に頚城の山々を眺めながら

 

 

 

白馬(はくば)に逢いに行くのが

 


好きだった

 

 

 

あの突然 真正面に現れる

 


真白き巨大な水晶

 

 

 

白馬岳(しろうまだけ)と後立山連峰

 


心ときめいた…

 

 

 

 


そして 山々の麓に 

 


異様な建造物など あるはずもなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐松神社 小雨そぼ降る春に…

f:id:toshi-kuma25317:20180402122256j:image

 

 

此の話は

昨春 秋田でのこと…

 

 

かつて 十三湖を目指し

西洋やシナイ半島から寄せ来た

渡来の風…

 

 

 

黄金の國への焦がれは

甚だ激しく

 

 

然し すめらみことの恩を忘れ

宇宙的生き方を自ら捨て去った

アトランティスの民…

 

 

アーリア人と其の亜種たち

程では無いにしろ

 

そもそもが粗暴なる要素を持つ

クロマニヨン人たる

アトランティス族は

 

 

精神的に満ちていると言う

意味に於いて

 

物質的では無い様々な富に溢れる

古代日本 黄金の國ジパングに対し

 

 

自らの 焦がる魂の記憶からなのか…

 

変わらずに 魅せられ続けていた

 

 

 

洋の東西を問わず

 

人々の魂の根底にある 其の様な

すめらみことの世の

幸せに満ちた忘れ得ぬ記憶と言う

 

消し去ることの出来無い

畝りにも似た流れは

 

如何とも し難く…

 

 


また 太陽系から

魂の初歩の修行の為に遣って来た

太陽系十二支族の内の十氏族が

 

 

寛容なるネアンデルタール人

ムー族たる古代日本人に

所謂 縄文の民に

 

受け入れられて過ごした日々こそが

 

 

渡来人たちの

紛れも無い受け皿と成ったことは

 

否めない事実であろう

 

 

 

そんな流れもあり

 

穏やかで慈愛に満ちた 縄文の時代に…

 


ルーツを同じくする十氏族が

既に黄金の國 日本に暮らしていたことも

手伝ってか

 

 

同族の所在を頼り

 

 

此の國を 至極当たり前に目指した人々が

数多いたことも


前述の渡来の風と成ったのか…

 

 

 

 

更には…

 

我が國の西國から忍び訪れた

 


歴史の表舞台から姿を消した筈の

物部の流れが


此の地に根付く…

 

 

 

其れらは 今でも

 


目の前に佇む

よく見れば 東北らしからぬ異色の地に

 

そっと彩を添え

 

 

鮮明に色を差す…

 

 

 

 

然し…

 


此の日本の根底にある礎は

当たり前のことだが

 


そう易々(やすやす)と

渡来色に染まる筈も無い

 

 

 

其の 根底にある礎とは…

 


異邦人たちが


日本と言う國は勿論

此の秋田の地を目指す遥か以前から

 


間違い無く黄金の國 日本に

そして 此の地に存在した


其れこそが 大いなる本当の日本

 

 

 

すめらみことを中心とする

縄文の世 古代日本に他ならない

 

 

 

 

竹内文書    真の聖書    真の密教    法華経

そして此の國古来の 古神道

 

 

どれが最たるものと言う訳では無く

全てが不可欠なるもの

 

 

其れを決して 忘れてはならない

 

 

 

並行して 自らを十次元以上のところに

高めた時に…

 

 

初めて見えて来るもの…

 

 

 

元よりの日本のひとつ

東北の地は

 

遥か下からのエネルギーがとても強い

 

 

 

人々は大地に足が付き どっしりとしている

 

東日本大震災を乗り切れたのも

東北人ならではの 忍耐力と生命力だった

 

 

 

其れを踏まえて

 

 

あの惨劇を起こした人為的なもの

自然発生的なもの全てが

 

 

宇宙の法則とも言うべき

神々の眼前に存在するのだ

 

 

 

我慢強く自己主張を余り是としない

東北の民よ

 

 

貴方たちには とあるものたちを

沢山摂取して欲しい

 

 

そして空から降り注ぐエネルギーを

溢れるほどに

 

身体の内に取り入れて欲しいのだ

 

 

 

 

一方 我が國の西南に位置し

 

地理的にも東北とは対照的な

とある地方や其の土地柄に於いては

 

スピリチュアルが大層盛んであり

 

 

自称スピの能力を持っていると

勘違いをしている方々が

 

沢山いらっしゃる

 

 

 

上からのエネルギーを主に 享受し

 

大いなる大地のエネルギーが

悲しいくらいに欠けているのだ

 

 

 

だから いつも ふわふわと

夢心地なのである

 

 

 

 

日本と言う國の 花の都が

何ゆえに…

 

関東平野に位置する 東京なのか

 

 

 

大いなる天地に身を委ねるとき

其の答えは 自ずと見えて来る

 

 

 

エネルギーバランスが極められ

凡ゆる意味に於いて

 

此の國を 此の星を守るのに

最勝なのである

 

 

 

 

いつも自分の軸を整え

ブレ無い自分を確立したときに

 

 

エネルギー循環を皆んなのものとして

捉えることが出来る様に成ったときに…

 

 

 

高いところから

三次元を見てみると 面白い

 

 

 

 

全ては 皆んなの為に

 

皆んなの幸せの 為に…

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180402104014j:image

 

 

 


小雨で流され 清められ

 


古の日本の一端が

様々な形で 私には見えて来る

 

 

 

そう 此の

夢うつつな感傷は…

 


或る春の日 朧に見た

 


日本を愛して止まない

ひとりの人間の

 


ほんの束の間の 夢物語である…

 

 

 

 

 

 

暖かい雨よ

 

温かき雨よ…

 

 

今まで混沌として来た

本当の日本の歴史たちよ


そして 脈絡たる其の姿よ…

 

 

 

今の姿が例え

 

元よりの本当の日本の時節とは

一見 別物に 置き替えられていたとしても

 

 

 

根底に流れる縄文の優しき姿を

全て覆い隠し やがて消し去ることなど

 

到底 出来はしない…

 

 

 

 

神々との約束を

宇宙的生き方を頑なに守り

 


地球と言う

本来 平和が当たり前な 此の星に…

 

 

高天原の降臨や 竹取物語にも見る


神話や摩訶不思議な

お伽話(おとぎばなし)にもある様な

 


空からの 訳ある十二支族を

受け入れることの大きなリスクを

 

承知しつつも…

 


其の受け入れを 決して拒まなかった


私たち日本人の本当の先人たる

カラ族(ムー族)よ…

 

 

 

其の律儀さに 心の広さに

 

縄文人の偉さを 知る…

 

 

 

 

あなたたちは

決して間違っていなかった

 

 

 

 

然し この受け入れこそが

 

後の世に於ける 地球全体の

不安定で混沌とした姿の

大きな原因のひとつと成り

 

切っ掛けと成って仕舞う

 

 

 

仕方が無いのだ…

 

 

皆んなで共に向上しなければ

世の中は 良く成ら無いのだ…

 

 

 

 

以降 人間の精神性は乱れ

嘘が当たり前に成って仕舞った

 

 


伝わる話は作為にまみれ


為政者の心の満足の移ろいが

恰も本当の歴史の如く 語られた

 

 


其の人間模様が 醜く 見て採れる…

 

 

 

 

然も 其れらは

神々の御心からは余りに遠過ぎる

 

 


哀しきことかな…

 

 

 


私たちは 人間である

 

能動的に動くことが出来る

 

 


真(まこと)の言葉にして

また 阿吽の呼吸で…

 


更には今の時代 様々な能力を以って

切り拓くことが出来る

 

 

 

 

そろそろ この辺りから

永く険しい経験を活かし

 


私たち日本人は…

 

 

縄文の古代日本人の意志を紡ぐべく

前に進まなければならない

 

 

 

心に優しさと穏やかさを秘めながら

 

 

 


互いに 皆の為に

神々からお借りした世の中の為に

 


皆んなが

本来の意味での和を

 

 

大切にしなければならない

 

 

 

 

 

どうやら 此の雨も

 

 


ときを

 

 


浄化している ようだ…

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180402104029j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜辺の歌と椰子の実 波打ち際の情景に寄せて…

f:id:toshi-kuma25317:20180317111509j:image

 

 

ゆうべ浜辺を もとおれば

 

昔の人ぞ 忍ばるる

 

 

日本の國の唱歌

 


此の國の宝物は 何と

 

清涼で素敵なことか…

 

 

幾多の無償の愛に身を委ねた

 

あの日 幼子の…

 


掛け替えのない安堵な日々は

 

心に焼き付き 色褪せることは無い

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111605j:image

 

 

然も 此の國の情景の

 

何と穏やかに 美しく気高きことよ

 

清潔で信頼に値する風土よ…

 

 

 

ひと口に四季と言うけれど

 


其の多様な色と彩について

 

例うべきものは

 

 

最早 此の世の何処にあるのやら…

 

 

 

寄する波よ 返す波よ

 

月の色も 星の影も

 


思いやる 八重の汐汐

 

いずれの日にか 國に帰らむ…

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111536j:image

 

 

平成二十九年四月二十五日

 

朝七時台 某刻…

 

 

ANA仙台発伊丹行きに搭乗


大阪 奈良 京都での所用に向かう

 

 


離陸 右旋回しながらの上昇

 

 

遥か眼下には太平洋とその海岸線が

 

霞むこと無く鮮明に広がり

 

其の様 甚だ明媚である

 

 


年甲斐も無く心の内に

 

不可解とも想えるほどの

 

妙な高鳴りを覚えてしまうのは

 

 

かつての もののふ

 

戦闘機乗りの若者たちへの

 

餞(はなむ)けと感謝の念であろうか…

 

 


眼下には躍動感溢れ延々と続く

 

美しくも神秘に満ちた広大なる敷島が

 

穏やかで清涼なる姿を露わにする

 

 


私が愛して止まない此の国は矢張り

 

何処までも粛々と然も穏やかである

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111650j:image                 霊峰富士

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111701j:image                 赤石山脈

 

 

同時に…

 

 

幼き頃から耳に優しい

 

ふたつの唱歌の音色が

 

何とも唐突に意識を過(よ)ぎる

 

 


明治 大正 昭和の日本人たちが愛した

 

数多ある 清楚且つ純粋なる楽曲や

 

唱歌の中でも

 

 

日本の浜辺に於ける情景を…


作者自らが自然と向きあい


其のときの真っ新な心情を綴ったと思しき

 

 

唱歌「 浜辺の歌 」と「 椰子の実 」…

 

 


此の二つの楽曲について

 

述べてみたく想う

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111746j:image

 


我が国初の「 子どもの為の楽曲 」

 

を主題に

 

 

西條八十の詩を旋律に乗せ


創作された 童謡「 かなりや 」

 

 


此の楽曲の作曲者

 

若き“ 二十三歳 ”の成田為三が

 

 

漢文学者 林古渓が書いた詩「 はまべ 」に

 

曲を付け

 

大正五年「 浜辺の歌 」が生まれた…

 

 


人々が心の内に憩う

 

自らが愛おしむ優しげな記憶は

 

 

余りに忠実な情景描写ゆえか

 

 

叙情的であり叙事的でもある其の歌詞に

 

触れるとき

 

甚だ鮮明に呼び起こされる

 

 

 

勿論 歌詞は言うに及ばず…

 

 

楽曲の持つ芸術性は

 

歌曲と言っても過言では無いほどのもの…

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111818j:image

 


そして 前述の「 浜辺の歌 」同様

 


其の情緒溢るる旋律も去ることながら

 

韻を踏んだ感傷的な詩が

 

耳に付いて離れない

 

 

「 椰子の実 」…

 

 


明治三十一年

 

 

後に 我が国に於ける

 

民俗学の魁となって行く

 

若き “ 二十三歳 ” の 柳田國男

 

 

伊良湖岬にひと月半ほど滞在した折

 

浜辺に流れ着いた椰子の実を見付けた

 

 


其のときの忘れ難き体験を温め…

 

 

溢るる想いを込めつつ

 

友である島崎藤村に話したところ

 

 

友は柳田の話を基に創作

 

美しくも儚き 或る叙情詩が生まれた

 

 


詩は 明治三十四年八月に刊行された詩集

 

「 落梅集 」に収録されることとなる…

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317111940j:image

 


波打ち際と言うものを想うときに

 

 

単なる自然の中の現象では無く

 

私には 極めて特別なものに想えて来る

 

 


満つるときの其れなどは最早

 

何に 例うべきか…

 

 

恐らく其処には

 

磁場と言うものは存在しない

 

 

其の意味とは…

 

 


様々な世や次元の境界が無くなり

 

また 緩くもなり

 

 

時空を超えた人々の想い解き放たれ

 

往き来が自由なほどの処にて

 

 

凡ゆる境界の存在しない場所と

 

言えるのかも知れない

 

 


だからこそ其の場所は…

 

 

遠い過去も未来も

 

飾ること無く全ての理を知り尽くす

 

 


そして芸術のひとつの完成形とも言ふべき

 

時空を超えた…

 

真実への扉なのかも知れない

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317112010j:image

 

 

 

あした浜辺を さまよえば

 


昔のことぞ しのばるる

 

 


寄する波よ 返す波よ

 


月の色も 星のかげも…

 

 

 

 

海の日の 沈むを見れば

 


激(たぎ)り落つ 異郷の涙

 

 


思いやる 八重の汐汐

 


いずれの日にか 國に帰らむ…

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180317112039j:image                              伊良湖岬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴンドラの唄 いのち短し恋せよ少女…

f:id:toshi-kuma25317:20180315154629j:image

 

 


ゴンドラに揺られながら


ゆったりと…

 


辺りを眺めて行きたい

 

 

 

今 眼に映る


かけがえのない情景や

 

 

人々の笑顔や 笑い声や


楽しげな様子が

 

 

とても美しく…

 

 

 

子供たちよ 無垢であれ


幸せであれ…

 

 

そして 女性たちよ


いつまでも優しく 艶やかであれ…

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180315154648j:image

 

 

 

時折心の奥に憩う

 

或る唄がある

 

 

 

聴けば…

 


日本情緒出ずる

 

凛とした思い遣りと優しさに

 

包まれる

 

 

 

そして いみじくも

 

 

此の国に生まれ育ったことを

 

しみじみと実感して仕舞う…

 

 

 

偶に意識に浮かび

 

心で旋律を諳んじることもあるが

 


特に歌ったことも無ければ

 

 

他人に好きな曲はと尋ねられ

 

此の曲の名を挙げた試しも無い

 

 

 

もしもであるが…

 

私に過去生が有り

 

 

此の時代 此の国に

 

存在したとするならば

 

 

 

其のときも

 


此の楽曲に対して

 

まるで 同じ感覚だった様な

 

 


そんな 気がしてならない…

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180315154711j:image

 

 


ゴンドラの唄


大正四年発表…

 

 

 

そう…


大正浪漫 そのものである

 

 

 


いのち短し

 


恋せよ少女(おとめ)…

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180315154727j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝啓兄 幸末永く そして異人の兄よ さよなら…

f:id:toshi-kuma25317:20180313160324j:image

 

 

平成三十年

弥生は十三日

 

もうすぐ桜の節…

 

あとひと月もしたならば

私たち日本人のこころの花が

辺り一面を埋め尽くす喜びに…

 

 


平成二十九年 四月十五日


靖国神社千鳥ヶ淵を右手に

そして東京駅を左手に遣り過ごし

 

歴史ある帝国ホテルで執り行われた

君の拘りの挙式…

 

 

その晴れの姿は僕にとっても

心の内に秘めた

掛け替えの無いものでした

 


君と別れてから早いもので

今春でもう五十九年が経ちます

 

 

幼い僕にとっての

今生に於ける悲しみの原点は


心優しき君にとっての

遠い過去の物語でもありました

 

 


今 改めて


兄ちゃん さよなら…

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180313160424j:image

 


少し恥じらう二十六歳の君は

とても誠実でした

 

そして 六十の私からしたら

その姿は初々しく

微笑ましい爽やかなものでした

 

 

若き君を目の前にして

男女が結ばれることの意味を

今 改めて…


心に温める機会を得た様な

気がしてなりません

 

 

桜花の爛漫ひとしきり終え

散り加減ながらも余韻を残す

四月半ば 春の日…

 

 

千鳥ヶ淵を見ながらの

東京駅 すぐ近く…


君の拘りの場所での挙式に

列席をさせていただきました

 

 

君の生まれた家は

私の父親も そして兄も

ともに長男として生まれた家…

 

そう言った意味で

私にとっても

ひとつの節目でありました

 

 

私が君に贈る言葉

至って味気無いものですが…

 

夫たるもの何時までも


君に命を預けた ひとりの女性

そう 今このとき

君に寄り添う可愛い妻を


大切に…

 

 

ひとを大切にしてください

然も 自分を愛してください

 

そして何より 長生きをし

 


この人生で

様々な経験を積んでください

楽しんでください…

 

 


そして 最後に…


君が拘った 君の名の通り

千年もの長生きをしてください

 

 

 

祈っています…

 

千歳 くん…

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180313160549j:image

 


近頃 父方親戚の若者が式を挙げた

 

新郎は私の従兄弟の長男

彼に逢ったのは此度でたったの三度目…

 


後生の人々の幸せを願い そして信じる

私のスタンスは極々ありふれたものである

 

そして 其のことは誰しもが内面に持する
至極当たり前で普遍的な願いに他ならない

 


挙式への御招きに預かり

新郎新婦当人たちとの時の共有と言えば

甚だ僭越とは存ずるが

 

亡き父の生家の吉事(きちじ)
喜んで 列席をさせて頂いた

 


新郎の御歳二十六

新婦は自然に彼の母親に近い年齢

 

互いに余程強い絆で繋がり

生まれて来たのだろう

 


関心を持ち 其のことについて話し掛ける

愚か者も近席にいたが

 

本人同士が堅固な絆で

出逢い結ばれることが必然である限り

何ら不思議なことでは無い

 

私は確たる信念を持って

そう言い切る

 

 


以前に僅かの間だけ

或るブログサイトに

記事の投稿をさせて頂いたことがある

 

其れはお読みいただいた皆さんとの

束の間の ときの共有

 

朧気な 忘れ難き想い出…

 


読者の方々からしたならば

或るひとつのテーマに於いて綴るときの

私の記事について

 

何とも異質で不思議なものに想われた方々も

おいでであったろうと

今更ながら お察しする

 


自分のことについてのみ申し上げれば

過去現在 そして未来について理解している

 

本当である…

 


厄介なこともあるが

元より そう言う風に生まれて来た

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180313160616j:image

 

 

私には二つ年上の兄がいた

優しい兄だった…

 


寒の戻り厳しい節 今から五十八年前に

 

自宅からほど近く開通したばかりの

国道四号線で

彼は酒酔い運転の三輪車に飛ばされた

 


私に「 ばいばい 」と

優しく声掛けをして 遊びに外出し

終ぞ生きては帰らなかった

 

あれが最期だった…

 


借家住まいの我が家のごく近く

国道四号線が満を辞して開通をし

間も無くのことだった

 


まる四歳七ヶ月で他界をした兄は

初めから全て分かっていた

 

そして 私も其のことを知っていた

 


兄が短命の選択をした為に


其の他界から十年後に誕生した女性は

唯ひたすら待った

 


夫となるべく彼が相応しい強さと

糧となる社会経験を積み重ねることを

ひたすら待った…

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180313160641j:image

 


兄は急ぎ転生をした

時にいたずらな余裕が無いからだ

 


人生が移ろい

当たり前に親も変わったが

 

三十六年前と同じ家に

同じく長男としての生を受けた

 


其の女性と今度は必ずや出逢い

そして結ばれる為に…

 


兄は転生に当たり

自らの名に

 

長生きに対する強い意志を込め

其れに相応しい名を選んだ

 


五十八年前の出来事に学び

 

自分を愛する人々を悲しませることの

罪深さを知り

 

自らの名に…

 

今度こそ生きると言う

心からの飽くなき願いを込めた

 


千年もの長生きをする様にと…

 

 

 

誰も知らない

私たち兄弟の物語である

 

誰も知らない…

 

 


彼のこれからの幸多き人生への

はなむけの言葉として

 

そして 妻たる彼女への

感謝の言葉として

 

 

敢えて 綴らせて頂いた…

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180313160657j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20180313160343j:image