我が心の大正浪漫

明治維新以降の日本は、古代から紡ぐ本当の日本人の意思とは違った歩みをしている様に想えてなりません。穏やかな風土と 天に通じる唯一の言語 日本語を持しながら、自らの良さを感じ取れない このもどかしさを、何とかしなければと想います。珠玉の武士道が 明治維新により一度は破壊され掛けた時に、この国に天使たちが舞い降りて来てくれました。天使たちは文学に勤しみ 芸術を愛し 教養を身に付け、その精神性を極限まで高め、大東亜戦争で散 って行きました。そして彼ら亡き後、日本は 今日の悲しき姿となっております。本当の日本を。

小雨そぼ降る春に…

 

f:id:toshi-kuma25317:20180510142313j:image

 

 

 

 

制作中の油彩

 

 

其の 一部分です

 

 

 

 

とある 春の日

 

 

小雨そぼ降る 秋田にて…

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180504161346j:image

 

 

 

 

追伸…

 

 

 

描き終えましたので

 

アップします

 

 

 

カンバスは F-10号

 

画題は  “ 唐松神社 小雨そぼ降る春に…”

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180514194915j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の遠野物語 早池峰の瀬織津姫 そして阿弖流為よ…

f:id:toshi-kuma25317:20180430071431j:image                                                                          早池峰山

 

 

平成二十九年 五月五日


立夏は今日あたりか

はたまた 明日だったろうか


気の向くまま一路

北へと向かう

 

 

桜は散れども

奥羽の春は未だ爛漫

 

古の縄文の地は

光に充ち満ちている

 

 

一関(いちのせき)から

奥州 平泉(ひらいずみ)を過ぎ


根っからの東北人ならば

決して見逃すことは無いであろう


古の蝦夷地たる

凡ゆる趣きや佇まいが…

 

 

道中過ぎて来た生粋の東北の地 

福島や宮城南部の印象からさえも


多賀城の辺りを境に

異様な速さを以って変化を

遂げて行く

 

 

然も優れた宇宙的生き方を育んだ

縄文の日々

所謂 其れらは本当の日本 

 

天神のとき 皇統の時節

そしてウガヤフキアエズの姿を

今に…

 

核心を突いて語れば

アラハバキの真心を

 

嬉しいかな

相当に色濃く残している

 

 

目を凝らせば有形無形

其れらは 

 

ありと凡ゆるものに

垣間見ることが出来る

 

 

気が付けば…


東北に於ける縄文最期の雄 

本当の古代日本の民

 

偉大なる阿弖流為(あてるい)

を偲びながら


彼の古里 かつての水沢辺りに

差し掛かる

 

 

そして

方言で言うところの

 

「 此処いら辺(ここいらあたり) 」

からは


東北の地も北半分へと

移って行く

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071502j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071537j:image

 


本当の日本のひとつの形態が

在り方が

然も 他と混じり気の無い色彩が


途方も無い速さと確かさを以って

迫り来る

 

 

眼に映る情景は


古き良き

穏やかなる東北の地…

 

 

阿弖流為が生きた雄々しき

宇宙的時節へと 

 

更には穏やかなる

三内丸山の

心豊かな時空へと 

 

一気に遡り

昇華されて行く…

 

 


私は此度 遠野へと

やって来た


還暦の私の目に映る

この地は…

 


極めて一貫性のある自然や風物詩

良質なる波動を以って


通りすがりの旅人を

縄文の風へと誘ってくれる

 

 

この地に於ける

自然との接し方

 

人として護持すべき

神々との約束ごととは

何なのか…

 

 

その遍歴を

様々な暗号を以って

開示をしてくれる


然も そこに

嘘偽りなど

些かも入り込めはしないようだ

 

 


北上から遠野へ向かう道すがら…


辺り一面 山々のエネルギーが

唖然とするほど異様に淡く柔らかく

 

 

本来なら広葉樹たちの

楽園が

 

何食わぬ顔で

辺り一面に

存在していたように感ずる

 

 

そのことは 恰も…

 

人の手により植林された

数多の針葉樹たちの

不自然な存在の痕跡が

 

後に入り込んだものたちと

元よりの日本人の心との差異を

 

際立たせているかのようでもある

 

 

 

新緑の節

針葉樹の黒っぽい深緑色は

本来 突き刺す様で

 

この景色には

如何んせん不釣り合いに想える

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071603j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071616j:image

 



私には想うことがある

 

 

戦後 挙(こぞ)って

何故か 今尚…

 

積極的に行なわれている

針葉樹の植林

 

年々増え続ける杉植林の

愚かさと 危うさ

 

土壌が緩み脆くなり

土地が次第に痩せて行く

 


此の地の祖霊神や地主神

先人たちは

 

そんな世の流れを

いたずらに浸透はさせたくは

なかったろうに…

 

そして
古代からの流れを礎とするなら

 

本質的に

 

経済的植林を

是とはしなかったろうに…

 

 

民の心の内には

無意識に

 

神々との約束が生き続ける

 

 


戦後の杉植林が

未だ完成を見ない過渡期

 

植林した針葉樹林の成長が

未だ途上の頃


私は幼少期から少年期にあった

 

 

その頃の記憶を辿り


自らの古里の 

かつての自然体な姿を

懐かしめば


今 目の前に広がる遠野の原風景に

異変を感ずる

 


半世紀前の日本には

神々から賜った自然の姿が

至るところに溢れていた

 

周りを見る限り

私の記憶では

 

花粉に纏わる病など

何処にも無かった

 

可笑しいかな

本当なのである…

 


そして里山は光に包まれ

 

柔らかで明るい彩の広葉樹が

殆どだった

 

 

忘れないで欲しい…


誰もが

そんな春を好きだったことを

 

そして皆んな

春の訪れを待ちわびた

 


全ての万物のエネルギーが喜び

そして 弾けた

 

 

其れほどに

昭和三十年代中頃迄の日本は

人も自然も光り輝いていた

 

 

忘れ難い

神々と共に生きるとは…

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071643j:image

 

 


山間部にしては余りにも広い

遠野の里は

 

想像の域を遥かに超え

凡ゆる彩が明媚でもある

 

 

そして

其の意図するところは

 

神々との境界に位置する頑なさ

よりも

 


寧ろ 神々と人とが

融合しているさまを

 

優しく待ち焦がれるよう

でもある

 


其処には

詩的な感性さえも存在する

 

 

遠野の街並みを過ぎ

早速 早池峰神社へと向かう

 

御祭神は瀬織津姫

 


遠野物語が私の頭の中を駆け巡る

オシラサマ  河童駒引きの話  座敷童子


何と胸高鳴る説話であろうか

 

 

そして私は

 

天の岩戸が開くのを前に

私は瀬織津姫に願いを込めた

 


清涼なる早池峰の社に於いて


永遠の皆なの幸せを

此の国の安寧と共に祈願をさせて

頂いた

 

 

男身天照(だんしんあまてる)

と一対の

 

愛しき

女神瀬織津(じょしんせおりつ)よ

 


ベールを脱いだ 其のお姿は…


縄文のヴィーナスであられることを

私は知っている


そして

菊理姫であられることも…

 

 

貴女は決して

宇宙的生き方をするものに対して

荒御魂には あらず…


其の能力は

全てに於いて卓越する

 

 

紆余曲折を繰り返している

我々日本人ではあるが


どうか…

 

此の日本と言う国を

まもり給え 

さきはえ給え


此の国の老若男女 皆んなの心根を

まもり給え

さきはえ給え

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071737j:image

 

 

古事記日本書紀と言う

記紀のみに

決して委ねること無く


竹内文書を紐解きながら

 


天之御中主大神

分け御霊であるところの

我が心を正し

 

そもそもが

竹内文書に秘められた

 

本当の日本へと繋がる万象

を遡れば

 


世の流れは

其のままに移ろいでいる

 


言葉に出して祈りて下されば

祈りは届き易し

 

言葉は とても

大切なもの

 

 

然も真心を込め

皆んなの幸せを願う気持ちこそが

何にも代え難いもの…

 

 


近頃 こころの忘れものが多いぞ

 

我々 人間たちよ…

 

 

此の国が 安寧なることを

 

ただ ただ 祈らむ

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071817j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071843j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20180430071856j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杖突峠の幻想に 卯月の息吹を見る…

 

f:id:toshi-kuma25317:20180424093519j:image                                                      飯田線中央アルプス

 

 

 

平成二十九年 四月 四日…

 


伊那谷は今朝も 

清涼なる空気に包まれる

 

 

 

そして何処か

憂いを帯び 凜とした天竜川は 

 


爽やかで優しげな 

朝の佇まいを奏でている

 

 

 

 

遠く駒ヶ根の方を見れば 

木曽の山々が 

 


中央アルプスと言う敬称に相応しく

 

 

 

絶唱にも似た激しさと

凛々しさとを以って 

 


峰々に焦がれる人々の情念を 

捉えて離さない

 

 

 

 

また左方に目線を移せば 

遠く赤石の山々が

 


まるで桁の違う摩天楼の様な姿で以って 

 


木曽の峰々と共に

 


人間界の遥か頭上での会話を 

悠々と奏でている様にも想えて来る

 

 

 

 

伊那に一夜を過ごし 

然も早起きをした余韻が 

 


様々な形で現実に 

私を癒してくれる この瞬間

 


万物に対する大いなる感謝の念を 

どうして 抱かずにいられようか…

 

 

 

 

今年は伊那谷全体は勿論のこと 

 


南アルプス仙丈ケ岳を望む高遠の桜も

開花が未だ先の様だ

 

 

 

 

自然の在り方そのものが

生き物であるならば

 


所詮は いた仕方の無いこと…

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180424091558j:image                                          満開時の高遠の桜と仙丈ケ岳

 

 

 

何気に…

 

国道152号を茅野方面へと向かう

 

 

 

思い付きで訪ねた路ではあったが 

ここにまた一つ…

 


圧倒的な本当の日本の風景が

目の前に 広がる

 

 

 

 

この辺りの道路は

機能性が すこぶる良く 

 


安全な広さを確保してある上

然も走り易い

 

 

 

お見掛けするところ

必要以上の乱開発は為されていない様で

 


何でもかんでも

土木工事に結び付けている風も 

無さそうである

 

 

 

 

先人たちが紡いで来たであろう

昔からの風物詩が 

 


其処彼処に咲き乱れる

 

 

 

 

長野 伊那谷 高遠の里 

それらは 古よりの本当の日本…

 


装いは 深く私の心に残るものであった

 

 

 

高さが増すにつれて 

 


木々に積もる春雪たちが

真綿の様に 上から散り落ちて来る

 


然もその様が珍しく 

また 風流でもある

 

 

 

 

伊那市茅野市の境に差し掛かると 

何やら 絶景が過(よ)ぎる…

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180424091618j:image                                                                        杖突峠にて

 

 

 

そこは杖突峠 標高一阡二百数十米…

 


ノスタルジックで清潔感溢れる

二階のカフェに入り

 


早速 展望台に足を運ぶ

 

 

 

 

朝靄にほんのり包まれる

甲府盆地北部の幻想

 

 

 

その遥か向こうには

八ヶ岳連峰 蓼科山 美ヶ原

 


更には 北アルプス立山連峰から

後立山連峰へ 

 


そして天竜川の源である諏訪湖が…

 

 

 

 

天上から眺める極楽浄土とは 

まさに この様(さま)であろうか…

 


盆地との高低差五百米は 

現実に 直ぐ足元に広がっている

 

 

 

 

それは恰(あたか)も 

自分が五百米上空に浮かんでいるかの様な 

 


何とも不思議な光景に包まれる瞬間

でもあった

 

 

 

 

その表現以外 私には…

 


目の前の情景に 

どんなに心焦がそうとも

 


適当な言葉を見付けることは 出来ない

 

 

 

 


あと 十日も過ぎたならば

遅まきながら…

 

 


伊那谷も甲斐の郷も 

 


艶やかであり 華やかな 

 

 

 

そして気が付けば 次の瞬間には

淡く儚げであろう

 


日本人の こころの花々…

 

 

 

さくらの彩で 満たされることだろう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180424092510j:image                                             杖突峠から望む 八ヶ岳連峰

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180424091714j:image                                                                蓼科山と美ヶ原

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20180424092947j:image                        諏訪湖と遠く立山連峰 後立山連峰を望む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が心のシヨン城 レマン湖畔に於ける

 

f:id:toshi-kuma25317:20180420172139j:image

 

 

 

 

レマン湖畔に佇む 浪漫  

 

シヨン城…

 

 

 

其の佇まいに主体を置き

 

F 10号カンバスに描いてみた

 

 

 

 

あの楽しかったサヴォア家の時節

 

 

 

古城シヨンは

 

未だ未だ

 

 

 

真新しさに 包まれていた…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中世の古城シヨン あの感慨に耽りたく…

 

f:id:toshi-kuma25317:20180413104929j:image

 

 

 

 


此度は遊び心で

 


海外の景勝地を絵にしてみた

 

 


所要時間は一時間ちょっと…

 

 

 

 

モチーフのレマン湖

 


琵琶湖よりもほんの少しだけ小さな

 


三日月型の湖…

 

 

 

湖畔には中世の古城シヨンが

 


何時までも色褪せること無く

 

 

浪漫な姿で佇む…

 

 

 

 

十三、四のときに一度

 


油彩で描いたことがある

 

 


其れは 私の中の

 

 

飛び切り楽しい記憶…

 

 

 

 


その頃を想い出しながら

 


鉛筆で描いてみた…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松代 情景

 

f:id:toshi-kuma25317:20180413105943j:image

 

 

 

 


鉛筆画  松代情景…

 

 

 

 

 

畝の向こうに     

 

 

 

皆神( みなかみ )と

 

 

 

尼巖( あまかざり )…

 

 

 

 

 

 

本当の日本へ

 

 

 

穏やかで  優しき 

 

 

 

古代縄文の日々へ…

 

 

 

 


    

想い巡らす  とき…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花からのメッセージ (鉛筆画)

 

f:id:toshi-kuma25317:20180408104513j:image                                                                              紫陽花

 

 

 

   

       紫陽花からの  メッセージ

 

 

 

 


        幾つもの     色あるゆえの

 

 


        移り気か…       

 

  

     

        ひっそりと    力強く…