我が心の大正浪漫

明治維新以降の日本は、古代から紡ぐ本当の日本人の意思とは違った歩みをしている様に想えてなりません。穏やかな風土と 天に通じる唯一の言語 日本語を持しながら、自らの良さを感じ取れない このもどかしさを、何とかしなければと想います。珠玉の武士道が 明治維新により一度は破壊され掛けた時に、この国に天使たちが舞い降りて来てくれました。天使たちは文学に勤しみ 芸術を愛し 教養を身に付け、その精神性を極限まで高め、大東亜戦争で散 って行きました。そして彼ら亡き後、日本は 今日の悲しき姿となっております。本当の日本を。

国府台…若き日の私の浪漫

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204001152j:image 

 

半月ほど前になる

 

何時もの想い付きで

市川市国府台に出掛けた

 

朝より夕方まで

時間の許す限りゆったりと

歩いてみたかった…

 

四十年前に初めて上京した折

国府台の地に居を構えたこともあり

 

何かと 思い入れは深い

 

若いなりに随分と

気に入った土地柄ではあったが

 

若さゆえ…

日々の楽しみに心奪われ

 

今の自分が想うほどには

味わい深く満喫すること 叶わず

 

その意味に於いて

 

観るべきものを

なおざりにしてしまった想いが

 

存外 沢山残っている…

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204001349j:image

 

総武線市川駅からは

京成電鉄の路線バスが出てはいるが

 

国府台の丘陵地を

徒歩で ゆったりと 登ってみたかった

また 歩いてみたかった

 

市川真間を通り

比較的閑静な住宅地を眺める

 

京成線の踏切   昔ながらの学校

小さな神社の祠

 

万葉にも出て来る

今では典型的な都市河川

いにしえの真間川に掛かる小さな橋

 

それに 混み入った

今現在の街並に紛れてしまい

 

見上げても分かりづらい様だが

 

法華経の寺院が

丘陵地の高台手前側にあり

 

その参道が 市川駅辺りから真っ直ぐに

伸びている…

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204001515j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204001648j:image

 

幅も高さも そして傾斜も豊かな

大柄な階段を登って行き

 

振り返ると

まるで 何処までも続く様な参道を

 

実感として理解することが容易である

 

寺社仏閣の例に漏れず

綺麗に掃除の行き届いた境内

 

日本人ならではの心配りと

内外面のしっかりとした美意識の高さを

 

今更ながら 思い知らされる

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204001806j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204001937j:image

 

木漏れ日の中…

 

緑がやたら豊富で

ノスタルジックな建物ひしめく

 

何とも素敵な景観の

四年制大学のキャンパスを通り

 

市川松戸街道に出る

 

目の前に二十階はあろう

センスの良い 大柄なタワーが現れ

 

そのモダンな佇まいの

余りの立派さに驚き

 

忘れ掛けていた

時の流れを つくづくと感じ入る

 

歴史のある 女子大である…

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204002215j:image

 

当時の校舎もそのままに

新旧が 綺麗に融合している様でもある

 

そして建物の向こう側には

大いなる江戸川海岸が

 

丘陵地の河岸道路越しに広がっている

 

松戸街道を 公園へ向かって歩く

 

交通量はやたら多いのだが

 

道路は勿論のこと

歩道が良く整備されており

 

周りの景色を楽しみながら

ゆったりと歩くことが 苦にならない

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204002358j:image

 

右手には当時

国立国府台病院だった建物が現れる

 

戦前の落ち着いた雰囲気を醸し出す

かつての建物は 既に無くなっており

 

真新しく また美しく機能的な建造物に

様変わりをしていた

 

四十年も経てばこの時代の常

当たり前ではあろうが…

 

気分はまさに 浦島太郎である

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204002526j:image

 

幹線道路より西側

公園に向かう路へと入って行く

 

桜の木々が大分

年を重ね 本当に歳を重ね…

 

あの若かった木立をも

懐かしむ心持ちに なってしまう

 

あと数年過ぎたならば

 

そこには 見事な桜並木の回廊が

姿を現し その命を紡ぎ

 

皆んなの眼を癒し

心さえ穏やかに 整えてくれるだろう

 

おっつけ 里見公園に着く…

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204002809j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204003019j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204003156j:image

 

この地は 滝沢馬琴の著

南総里見八犬伝の舞台である

 

小さな公園ではあるが

 

大きさでは語り尽くせない

不思議な奥行きが この地にはある

 

昔から そうだった…

 

南総里見氏が治めていた

国府台城の城址でもあるのだが

 

その謂れを 前面に出すことは無い

 

しかし 花の絨毯と噴水広場から

なだらかに登れば 至る所に石垣があり

 

飽くまで城址であることを

しみじみ気付かされる…

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161217222534j:image

 

普段の顔は

人々の憩いの場として

四季を通しての花の回廊として

 

様々な役割を果たしている

 

雰囲気はと言えば

予てよりそうであったが

 

二人で訪れても 家族で連れ立っても

勿論 一人で ゆったり時を刻むにしても

 

何ら違和感の無い

素敵な雰囲気に満ち溢れている

 

里見氏が治めていた いにしえの時

 

その空気の流れが淀み無く 恐らくは 

ここ国府台の地が

 

民に穏やかなところであったことを

伺い知ることが出来る

 

然も当時のその優しき波動が

時空を遡り 偲ばれる様でもある

 

国府城址をゆっくりと

そして しっかりと

 

正に今このとき いにしえの地を踏み

しめながら歩いた

 

里見家所縁の沢山の人々がおり

賑やかにそして忙しく 動き回っていた

 

歓迎してくれているのか

忙しい想いをさせて 甚だ申し訳無い…

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161204003411j:image

 

川の向こうに東京の下町が広がる

 

高さ六百数十メートルの

東京スカイツリー

 

すぐそこに佇んでいる

 

昭和五十年代初頭には

想像すら出来なかった未来図が

 

目の前に広がっている

 

穏やかな時間が流れる…

 

かつての国府台城の佇まいさえ

容易に目の前に描けてしまうのが

 

何とも懐かしく…

 

皆んなの嬉しそうな表情もまた

時空の中に 確と浮かび上がって来る

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161217223144j:image

 

f:id:toshi-kuma25317:20161217223208j:image

 

木々の中 まったりと高台を降り

薔薇園を眺めながら暫しくつろぐ

 

このベンチに腰を下ろす時

本当に 単細胞な自分が可笑しくなる

 

何時も或るひとつのことを想い

それを見詰め…

そして眼を閉じる…

 

四十年前この

国府台の地を訪れ 暮らした

 

大好きなこの公園で

たっぷりとした時間を数多頂いた

 

上京して早々には桜の節

 

少し過ぎれば藤棚の花が

驚くほどに満開だった あの嬉しさ

 

何時も巡る想いは

お決まりの 穏やかな絵巻で…

 

そして最後は決まって うつらうつら

そう  決まって  うつらうつら…

 

 f:id:toshi-kuma25317:20161217002203j:image

 

若い頃の様にとは言え

随分と立派になったベンチに

腰を下ろし

 

当時のこの辺りの

かの風景を…

ず〜っと想い巡らしました

 

胸が熱く…

 

もうすぐ 藤の花が満開に

 

目を閉じ

うつら うつら…

 

若き日の我を 愛おしむ

 

 

                             国府台に於ける

                              若き日の私の浪漫 より… 

 

 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161217222300j:image 

 

f:id:toshi-kuma25317:20161217222747j:image